5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

そのため、円安になると輸入コストが増加し、それが商品価格の値上がりに反映されてしまいます。言うまでもなく、物価高騰市民全員に大きな影響を与えます。大きく値上がりした電気代ガス代をはじめ、ガソリンや食材といった避けることのできないものが例外なく値上がりしています。余興費ぜいたく品は控えたり節約したりできますが、食費や光熱水費は節約に限度があります。

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

原油や天然ガス主要輸出国であるロシアから輸入しづらい状況が続き、燃料資源価格高騰、また円安による輸入コスト上昇などから物価上昇が止まりません。また、新型コロナウイルスでは、感染拡大の8波とともにインフルエンザの流行も危惧されております。 こういった状況を踏まえ、政府は総合経済対策を決定しています。

新座市議会 2013-06-14 平成25年第2回定例会-06月14日-07号

しかしながら、労務単価のみならず資材もいわゆる円安に振れておりますので、輸入する石油ですとか石炭とか、いろんなそういうような輸入コストが上がるということで、基本的な水道光熱費が上がっているというようなことで、材料費も上がるということで、実際上がっているわけでございますが、そういう意味で単価もここで引き上げざるを得ないというようなことでございますので、今後の市財政も大きく圧迫するのかなと思いますが、今後

杉戸町議会 2013-02-26 02月26日-一般質問-04号

2月4日、東京電力は、円安による燃料輸入コスト増加等を理由に料金の再値上げが現実味を帯びてきたとの新聞報道がございました。  以前、私は、PPSから電気を購入することで使用料金の軽減が図られるのではと質問したところ、「前向きに調査研究をしていきます」との答弁がなされたところであります。その後、1年経過しましたが、調査結果を示しながら、今後の方針を明らかにしていただきたいのであります。  

加須市議会 2004-03-05 03月05日-05号

結果として、国全体の貿易黒字は縮小し、円安による輸入コストの増大などを通じて、食料輸入海外旅行には大きなブレーキがかかることが予測されております。30年にわたって進んできた食料輸入依存が重大な転機を迎える日は、そう遠くないものと考えられます。同時に、地方製造業の雇用も減少の一途をたどってきております。今や、農業と地方が自立し、元気になることが最重要の時代に入っていると認識をしております。 

  • 1